ぎっくり腰になりたい人は見ないでください|小田原駅から徒歩9分いしちゃんの整体サロン
【ぎっくり腰になりたい人は見ないでくださいね】
こんにちは!
小田原・南足柄・箱根の地域で
首こり・肩こりといえば
小田原駅から徒歩9分のいしちゃんの整体サロンです!
春になり、めちゃめちゃ暖かいですね
ちょっと動けばもう暑いくらいになってきてしまいましたΣ(ノд<)
今、ぎっくり腰が急増中です。
私も恥ずかしながら過去に二回ぎっくり腰をやっていますが、できたら未然に防ぎたいものですね(。´Д⊂)
今回はそんなぎっくり腰がなぜ多いのかお話ししていきますので、どうぞ最後まで読んでくださいね!
★ぎっくり腰ってなに?★
ぎっくり腰ってそもそもなにかというと
骨などに急に外力が加わり、それを守るために筋肉が全力で頑張りすぎた証です
その外力は微力でもぎっくり腰は十分に起こります
★なぜ、この時期に多いの?★
この時期に起こるぎっくり腰は膀胱という臓器がキーワードです
膀胱っておしっこをためておく場所です
暖かくなるとついつい汗をかきやすくなり、結果、のどが渇きやすくなります。
小田原もかなり今は暖かいですね(笑)
身体をクールダウンするためについつい冷たいものを多めに摂りますよね?
たくさん冷たいものをとることで
身体を内側から冷やしてしまいます。
内側からということは内臓器を冷やしてしまうのです。そうなると内臓器を冷やさないために、その周りについている筋肉が固くなることで、中の熱を逃がさないようにしてくれます。
結果、固くなり、筋肉を痛めやすくなるのです。
★あれっ?膀胱の話は?★
膀胱の話に戻りますが
今までの話だと膀胱関係ないじゃん?って思う方も多いですが、ここからが本番ですよ~( *´艸`)
内臓器って、不思議なもので冷えると下垂します。
下に垂れ下がった臓器・・・身体の一番下にあるのが、膀胱です。
一番下にあるということは上から圧がかかってきます。
圧がかかると、膀胱も膨らめなくなるので、それでおしっこの回数が増えるのです(*^^*)
それだけならぎっくり腰って関係なくない?って思われがちなのですが、身体の筋肉や骨格、内臓器って使いすぎると負担になります
筋肉 ➡️ 筋肉痛
骨 ➡️ 疲労骨折
肝臓 ➡️ 肝硬変
などなど
わかりました?全部使いすぎによるものです
膀胱も使いすぎると固くなり、それが骨盤と癒着して、動く際に筋肉への負担をかけ、ぎっくり腰になります。
★そうならないためには?★
冷たいものを摂っても最後は必ず暖かいもので締める。
下半身を冷やさないようにする。
みなさんが出来ることでたぶん簡単なことはこれくらいかな~?と思います。
★ぎっくり腰になったら?★
小田原のいしちゃんの整体サロンに来てください。
でも、動けないときは無理に動かないでくださいね!
ただ座っているだけとか、ただ横になっているだけとかで悼みが強く出るならば、それは間違いなく炎症反応なので、
その場合は、お風呂に入らず、アイシングを15分やってくださいね
大体3日間くらいはやった方がいいです。
コルセットは動かないときは外してくださいね!
小田原のいしちゃんの整体サロンでは、コルセットの付け方を「あなたにとって最高な状態」に合わせて指導させていただきます。
もし、ぎっくり腰で不安なときは、遠慮なくご相談くださいね
相談だけなら無料ですから・・・
ではでは
素敵な1日を
NEW
-
query_builder 2021/05/10
-
肩こりを改善させたいと思うあなたへ|小田原駅から徒歩9分のいしちゃんの整体サロン
query_builder 2021/04/20 -
query_builder 2021/04/14
-
ぎっくり腰になりたい人は見ないでください|小田原駅から徒歩9分いしちゃんの整体サロン
query_builder 2021/04/08 -
身体の不調がなければ見ないでください|小田原駅から徒歩9分のいしちゃんの整体サロン
query_builder 2021/04/01